名画の隠し絵

美術館にある名画には隠し絵がある。それは巨大な蛇の形をしており、人間を喰う姿が絵になっている。

ダヴィンチ 「カーネーションの聖母」 大蛇の化身の聖母が幼児を喰う

「国」と言うのはどの国でも排他的で、非人間的で、領土を確保したいがためにすぐに戦争をしたがる。自国の繁栄の為、自国民の結束を強める為には隣国を非難し戦争を仕掛けるのが一番手っ取り早い。「国」と言うのはそういう存在である。「国民」とは全く別物である。

最近You Tube動画を見ていて思うのは、自国を良く言い、他国(隣国の中国朝鮮やロシア)を悪く言う物が多くなっている事である。僕たちが子供の頃には、日本人自身が自国を悪く言うのが一般的だったが、最近ではそれが違って来ている。いつの間にか自衛隊を軍隊として認め、海外派兵もし、武器輸出もいつの間にか容認されているらしい(潜水艦等)。核兵器を持たないとは言っても原発をいくつも持っているから、それの兵器運用はすぐに出来るらしい。「自衛隊は戦ったら強いぞ」と言った内容の動画もたくさんある。ロシアを含めた共産主義の国との戦争になりそうな気配がある。

僕が考えるのは、国と国の戦争にも仕掛け人がいると言う事で、それは武器を売りたいアメリカとかではあるが、さらにそれよりもずっと奥底の大きな存在、地球全体の支配者がここに見えると言っているのである。

f:id:curlchigasaki:20220416191559j:plain

レオナルド・ダ・ヴィンチ 「カーネーションの聖母」 1473~78年頃 アルテ・ピナコテーク ミュンヘン

ダヴィンチの20代の若い頃の作品。ヴェロッキョ工房での修行中の物であるらしい。聖母は手に赤いカーネーションを一輪持っている。この花はイエスの後の受難を表し、聖母の膝の金色の8の字型のペチコートの襞は生誕を表す等、色々とお約束事を示すサインが用いられているがその辺は専門の研究者に任せるとして、普通の素人の鑑賞者としての感想を述べる。

イエスの目が完全にイッテしまっている。素っ裸の身体がムチムチに太っていて、まるで豚肉のようだ。それにこのおかしなポーズをした身体のバランスがあまり可愛くない。聖母の目が冷たい。カーネーションの花の表現が稚拙でしかも暗くて目立たない。窓の外が明るいのに室内の人物が逆光になってない。窓の外の山が険しすぎて、ここはどこの山の上かと思う。聖母の左手横にあるランプのような物は何の意味があるのか。この置物を置いたために人物が向かって左側に寄ってしまったが、それほど描き込みたい大事な物なのか。

f:id:curlchigasaki:20220416191609j:plain

何だろう。これが世界の救世主イエス・キリストの顔なのだろうか。父なる神のいる天を見上げている? わが身に将来起こる受難を予知しながら「Oh! My God!」とでも言っているのだろうか。キリスト教関係者あるいはダヴィンチの崇拝者はさまざまな解説をするのだろうが、普通素直に見て「変な顔」である。口の辺りはコントラストを強めてみると赤い色が出て来る。言い替えれば口の周りは血のような赤色で染まっている。口の左端から何かが飛び出しているようにも見えるし、血が噴き出しているようにも見える。

f:id:curlchigasaki:20220416191618j:plain

首の位置が本来の位置よりも左上にずれているのではないか。左手はここにあるとすると肩の関節に無理があるのではないか。この手ももう少し下にあった方が自然である。右手の肩の所のくびれが不自然であり、まるで大蛇が子供の手を咥えて支えているかのようである。

f:id:curlchigasaki:20220416191628j:plain

首下にあるこの線は首が切断されている事を示しているらしい。

f:id:curlchigasaki:20220416191637j:plain

この赤ん坊はイエスでは無い。豚のように太らされ、切断されて、神へ捧げられた家畜の生贄である。両足も切れている。聖母の右手はこの肉塊がバラけないように背後で支えている。幼児は口から血へどを吐き、目は死んでいる。

f:id:curlchigasaki:20220416191646j:plain

聖母の頬のしわは絵具の使い方を失敗しているせいだろう。乾ききってない絵具の上に薄めの絵具を重ねるとこんなしわが出来る。(「最後の晩餐」壁画でも絵具の使用法を誤り保存がうまく出来てない。ダヴィンチと言う天才は色々な分野に手を出しすぎて、絵具の耐久性の研究を怠ったらしい。)

ここでおかしいのは聖母の目の冷たさ。顎の下の輪郭線の乱れである。

f:id:curlchigasaki:20220416191655j:plain

化け物のような目である。右目は赤く充血して黒目が無いのか。左目は黒目らしき物はあるがそこじゃないだろうと言う位置。何だこの目は。

f:id:curlchigasaki:20220416191704j:plain

顎の下に血だまりが出来ているのか。そう言えば口の向かって右端から何かが垂れ下がっているようでもあるし、左端には血が付いているようにも見える。口の隙間には何かが挟まっているように見える。頬も少し膨らんでおり、何か食べているのではないか。

f:id:curlchigasaki:20220416191712j:plain

左、元絵の画質を変えた物。中央、色を無くした物。右、赤外線リフレクトグラフィーによる物(Wikipediaより)

こうして絵を小さくしてみると、蛇っぽい形が次第に見えて来る。幼児の尻の下の布や聖母の下部が大蛇の胴体に見える。

f:id:curlchigasaki:20220416191721j:plain

全体図とイラスト。探り探り見ているが、画面下部は明らかに大蛇の胴体である。

聖母の左手の肘あたりがボヤっとしているのは「モナリザ」同様である。半透明の大蛇の頭があるのだろうか(今後研究して行くつもり)。

f:id:curlchigasaki:20220416191730j:plain

多分こんな風に二匹の大蛇が絡み合って聖母の身体が出来上がっているのではないか。彼らの食い物はこの幼児と衣類に隠れている小さい人間たちである。

f:id:curlchigasaki:20220416191739j:plain

「岩窟の聖母」 1483~1486年 ルーブル美術館

10年後に描かれたこの作品でも、似た様な構成で聖母子が表現されている。聖母は二匹の大蛇で出来ており、小さな人間を喰っている。

 

ドガ 「花の横の婦人」 この世の影の支配者 戦争も病気も意のままに・・

天才と言われる画家は悪魔に魂を売ってその代わりに卓越した技能を手に入れ、悪魔の指図通りの絵を描く。その事によって現世の地位・名誉・財産を手に入れた。

このドガもその一人。バレエの踊り子等の華やかな画題を、人々が感心するような描き方で描く。しかし絵の真実の画題は隠されている。それは常に同じ・・・・「人間は悪魔(蛇神)の家畜であり、食糧である。人間が地球を制御していると思っていても実際は悪魔の指図通りに動いているにすぎない。その人口も増減させているのは人間自身ではなく、悪魔である。」

f:id:curlchigasaki:20220411175141j:plain

エドガー・ドガ 「生けられた花の横に座る婦人」 1865年 メトロポリタン美術館(アメリカ)

この婦人はどこを向いているのだろう。それに部屋の中で帽子をかぶり、厚手の服を着、首にマフラーまで巻いている。画面の中央に東洋的な鉢の上に受けられた色とりどりの菊のような花が山盛りに生けられている。鉢の乗っているテーブルは少し左にずれてバランスが悪い。向かって左に置いてあるハンカチのような物は何なのか。

Google Arts&Cultureにはこの絵の副題として「(マダム ポール・ヴァルピンソン?)」とあるが、肖像画として見ても疑問だらけになる。婦人が花のように美しい心根を持った人物である事を示したいにしても、この描き方はおかしいのではないか。

f:id:curlchigasaki:20220411175157j:plain

元絵を小さくして、明るくし、コントラストを調整し、ぼかしを入れてみたりした。

この花束は巨大な蛇の頭を形作っている。テーブルの上にある何かを口に入れて喰っているようだ。婦人はその巨大蛇の食事を手伝っているらしい。

f:id:curlchigasaki:20220411175208j:plain

婦人は手に持った何かを口に運んでいる。口から、また小指の下にも赤くなった何かが見えている。この手の描き方も婦人の物にしてはいやに皺っぽくて変だ。鋭い左目に婦人の性格の冷酷さがうかがえる気がする。

口にしているのは小さな人間か。首に巻いているのも(婦人の顎の下あたりに両目を表す白い点が二つ並んでいるので)小さな黒い人間かもしれない。

f:id:curlchigasaki:20220411175219j:plain

婦人の手と口辺りをイラスト化してみた。やはり血に染まった小さな人間が、左手を口に入れられているように見える。婦人の手が不自然なのは、人間を食べている者としてその手も人間の組成物で出来ているから、その事を説明しようとして手も人間の身体の組み立てで表しているからだと思える。

f:id:curlchigasaki:20220411175242j:plain

婦人の上半身の中に別の人間の身体が見つかる。テーブルの中にも人間の身体が見つかる。

f:id:curlchigasaki:20220411175255j:plain

花鉢の側面もどこかおかしいし、テーブルに置かれたハンカチも怪しい。何か別の意図があって描きそえられているに違いない。

f:id:curlchigasaki:20220411175305j:plain

全体図のイラスト。ハンカチや花鉢の側面は生贄の人間である。テーブルとの接触面にまで描かれた黄色い或いは白い花は頭蓋骨であるらしい。よく見ると目のくぼみが見つかる。ハンカチは頭蓋骨以外の人間の肉塊ではないか。つまり上から降りて来る巨大な蛇が、テーブルの上の生贄を喰っている図となる。

テーブル自体の中にも生贄の人間の形が見られるのは、テーブルが生贄の血を大量に吸っている事を示しているのか。

婦人も小さな人間を喰っているから、身体が人間の組成物で構成されている。

f:id:curlchigasaki:20220411175329j:plain

もう少し大雑把に大きく見るとこうなる。テーブル自体も生贄の供物である。巨大蛇神の頭の中には過去喰った人間の頭蓋骨が無数に透けて見えている。婦人の顔は巨大蛇の片目として位置しているが、その身体はやはり巨大蛇に喰われる生贄となっている。

f:id:curlchigasaki:20220411175352j:plain

絵を鑑賞する家畜としての人間に向けたメッセージとしてこんな隠し絵をしている。生殖行為をする人間の男女が二組ほど描かれているようだ。性交をしながら同時に子供を複数産み落としている。

f:id:curlchigasaki:20220411175409j:plain

もう一度小さくした元絵を見ていただきたい。真ん中の花束が大きな蛇の頭に見えるはずである。こいつが人間を支配し、人間に艱難困苦を与え、人生を悲惨なものにしている張本人である。自分の事を人間には「神」と呼ばせている。人間の知能を上げないようにあらゆる手立てを講じ、恐怖でもって人間を制御している。国と国との対立で殺し合いをさせ(本来無いはずの所に国境を作る事が諸悪の根源かもしれない)ている。

ウィルスのニュースにしてもロシアのウクライナ侵攻のニュースにしても、どうも胡散臭い。誰しもが一斉に同じことを言って特定の人(プーチン)・物(ウィルス)を攻撃・非難するのはどうも不自然で、かつてのフセインやビンラディンを一斉に攻撃した時とよく似ている。これも陰の支配者の書いた筋書きを、武器商人としてのアメリカにやらせているのかもしれない。「ワクチンの〇回目接種」を勧める人も生贄を集めている補助者(この絵での婦人の役目)をさせられているのか。その内「年1回はワクチン接種」を義務付けられて、そのワクチンの中に何やらおかしな物を混ぜられて(マイクロチップ等)、人間の奴隷化が進むのではないか。

 

 

ドガ 「ザ・スター」 生贄の現場の絵に気付いてほしいのか

ドガの未調査作品を見る。

ドガと言えばだれでも思い浮かべるのがこのような「バレエの踊り子」の絵だろう。過去に調べた「踊り子」の絵には巨大な化け物蛇が少女たちを襲い、喰う場面が描かれていたが、ここでも同じように少女たちが喰われまくっている。しかも手足をバラバラに千切られて残酷に・・・・。

f:id:curlchigasaki:20220405211150j:plain

エドガー・ドガ 「ザ・スター」 1876~78年 フィラデルフィア美術館

舞台の上でバレエを踊っている少女を俯瞰的に見た構図で絵にしてある。背後にも踊り子の脚が少なくとも四人分くらい見えていて、それぞれ別の動きをしているので、練習中の光景を絵にしたのだろうか。絵の中心は片足を軸にして回転する少女である。その他の踊り子はいい加減に、雑に描かれている。彼女たちの後ろのカーテンか緞帳のような物が垂れているらしいが、不明確で何だかはっきりとは分からない。

f:id:curlchigasaki:20220405211201j:plain

ドガの描く「踊り子」には一つも美しい点が見付けられないだろう。この娘の顔はどうだ。いくら回転に集中しているとはいえ、遠心力で筋肉がゆがんでいるとはいえ、これは無いだろう。眼は白眼になっているし、顔に当たった光が顎を照らして、まるで怪談を聞かせるために懐中電灯を下から当てたようになっている。

f:id:curlchigasaki:20220405211214j:plain

この踊り子の上半身をイラスト化してみた。背後に巨大な蛇がいてそれに喰い付かれている。また別に彼女の左右に少し小さめの蛇が顔を見せている。そいつらが彼女の右腕や、身体に張り付いた小さな人間を喰っているように見える。

f:id:curlchigasaki:20220405211224j:plain

向かって右手奥の、この白いのは大蛇に喰われる人間だろう。一人にも見えるし、二人が重なっているようにも見える。上から降りて来た巨大蛇に頭を呑まれ、地面に這っている大蛇に足を呑まれている。

f:id:curlchigasaki:20220405211235j:plain

右手奥の、バレエダンサーに見えるこの部分は、数体の人間の身体で組み立てられている。僕にはイラストのように見える。顔の周りには蛇が襟巻のように巻き付いているようだ。

この部分図では左側に見える、地面を這う大蛇は、ここでは向きを変えてこの踊り子に喰い付くように見える。ピカソの「アヴィニョンの娘たち」でも背後の大蛇が右向きに見えたり左向きに見えたり、見る人によって自在に見え方を変えていた。それと同じだ。

f:id:curlchigasaki:20220405211246j:plain

少女の左手が持っているのは何だろう? 上方の蛇神に捧げる小さな人間であろうか。この部分、何処をどう捉えたら良いのか分からない。

f:id:curlchigasaki:20220405211257j:plain

床面は生贄の祭壇としての石舞台であるらしい。そこには過去に捧げられた人間たちの残像がうっすらと残っている。血の赤い色も少し見える。

f:id:curlchigasaki:20220405211308j:plain

全体図。バレエを踊っている娘たちの絵では無い。巨大な蛇神に捧げられた家畜としての人間たちが、生贄の祭壇上で切り刻まれ、蛇たちによって奪い合うようにして喰われている阿鼻叫喚の地獄絵である。大きく描かれた踊り子の眼が白眼になっているのも頷ける。

f:id:curlchigasaki:20220405211318j:plain

大きく単純化させて見るとこうなる。上方から巨大な蛇が一匹、床面にも巨大な蛇が一匹いる。上方からのが踊り子たちを喰い、床の奴(よーく見ていただきたい。見続けると巨大蛇の目が左右二つ見えて来ると思う。)は左下に薄く見える黄色い人間を喰っているように見える。

ドガに限らず、名画の中の隠し絵は、「巨大な蛇神による人間の捕食風景」を表しているようだ。「人間は家畜であり、食い物である。」事をこれでもかと示している。普通に育ってきた人間にとってはとても信じられない。ただこんな風に見える人には見えるように描いてあるのは何故か。気付いてほしいからなのかもしれない。

ドガ 「舞台上のリハーサル」 人間は家畜であり、喰われる存在

僕の伝え方が下手なのだろうか、「はてなブログ」と言うのが地味なのだろうか、表題の付け方がまずいのだろうか、それにしても反響が少ない。僕は自分の目に見える物をそのまま言葉にしているにすぎないのだが、それが世間的にはあまりにも突拍子もない「とんでもない説」と認識されてしまうらしい。「陰謀論」に侵された頭のおかしい人間の言う事だから深入りしないでおこうとでも思われているのかもしれない。

伝え方が難しい。同じ作品を何度も、手を変え品を変えるようにイラストに手を加えながら説明している。新たに「発見」してくれる人がいるだろう事を期待して・・・・。

f:id:curlchigasaki:20220403200252j:plain

エドガー・ドガ 「舞台上のリハーサル」(部分) 1874年 パリ・オルセー美術館

部分図だがこの少女、ひどく苦しんでいるように見えないだろうか。首を黒いひもで締められている、もしくは背後の化け物に頭を齧られているのかもしれない。リハーサルで失敗をしてしまって後悔しているにしては表情が深刻すぎる。まるで断末魔の声が聞こえてきそうな表情である。

f:id:curlchigasaki:20220403200302j:plain

三人の少女の顔が並んでいるが、真ん中の娘の顔が変にこちらに突き出て来すぎではないか。まるで生首がそこに浮いているかのようである。ドガの描く踊り子は手足・頭がバラバラになって繋がってない場合が多い。

f:id:curlchigasaki:20220403200426j:plain

「水浴する人々(Bathers)」1890~1895年 ダラス美術館

まず手前に寝転んでいる女は、よく見ると上半身を大蛇に呑み込まれている。髪をすく女もその髪は実は大蛇であり、そいつに襲われている場面が描かれている。その両足は胴体とうまく繋がってない。右上の尻を向ける女は、髪をすく女を背後から大口を開けて呑み込もうとする巨大蛇の頭にも見える。

f:id:curlchigasaki:20220403200439j:plain

「Breakfast After The Bath(風呂の後の朝食)」1895~1898年 スイス バイエラー財団 

風呂の浴槽から片足を挙げて大きく股を広げた姿を後ろから描いている。ドガはやはり変態であるらしい。普通はこんな光景は絵にしない。

コーヒーカップを持つメイドの手前にある塊が何だか分からない。バスタオルや何かが椅子の上等に置いてあるのか。よく見るとイラストのように、人間が何人も積み重なっている。女の足元にはバレーダンサーがうずくまって尻をこちらに向けているのがよく分かる。背景の壁の中に隠れている巨大な爬虫類の口先に位置しているので、そいつの餌としてそこに置かれているのだろう。

また画面右側の黄土色のカーテンの中にも人間がいる。吊るされた保存用人肉だろうか。ホルマリン漬けのような色合いである。フェルメールの「窓辺で手紙を読む女」のカーテンにも似ている。

f:id:curlchigasaki:20220403200450j:plain

「After the Bath (風呂の後)」 1895年 フィリップス コレクション(アメリカ)

同じ画題で、こちらは表現がまたひどく残酷である。メイドの手前に大きな爬虫類がいて人間の上半身を咥えている。そいつの口は血だらけである。浴槽から上がる女の右足は見えないが、恐らく左足の下、床に転がっているのが女の右足であろう。

画面右側のカーテンらしき所には、上方に黒くて大きな蛇の頭があり、その下の人間数体を咥えている。

背後の壁全体が巨大な蛇の頭になっており、下方部の人間たちを喰っている。

f:id:curlchigasaki:20220403200507j:plain

「バレーシーン」 1880年 ディクソン・ギャラリー・アンド・ガーデン(アメリカ・メンフィス)

岩の多い波打ち際でバレーの練習をする女? と思ったらどうやら舞台の上で踊っているらしい。しかし踊り方がゾンビか何かのように生気が無い。

踊り子の背後に巨大な蛇の頭があるのがはっきりと見える。踊り子は上半身と下半身が繋がってない。別の人間の身体を繋いであるのかもしれない。頭は背後の巨大蛇に噛まれている。

f:id:curlchigasaki:20220403200321j:plain

「パリオペラ座でのバレエ」(部分) 1877年 シカゴ美術研究所(アメリカ)

舞台上の背景が巨大な蛇の顔になっている。そいつが少女たちをまとめて口の中に入れている。

f:id:curlchigasaki:20220403200519j:plain

「舞台上の二人の踊り子」 1874年 コートールド・ギャラリー(ロンドン)

この絵では、踊り子の背後にリアルな巨大蛇がいるのがよく見える。頭だけでも人間の身長ほどもある巨大な蛇は、現実の世界で見たと言う人を知らない。しかしもし実際に目の前にこんなのが見えたら、恐怖で身が縮んでその場を動けないだろう。

踊り子の身体はここでも上半身と下半身がうまく繋がってないようだ(重心が少しずれる)。

f:id:curlchigasaki:20220403200530j:plain

「赤い衣装の三人の踊り子」 1896年 大原美術館(日本)
この絵も僕にはこんな風に見えるのだが、同調してくれる人はいるだろうか。手前に何らかの舞台装置(岩?)が置いてあるのだが、ここではそれは生贄の人間の積み重ねと見ている。尻から子供を産んでいる。




 

 

 

ドガ 「二人の踊り子」 ドレスは巻き付いた蛇であり、そいつが千切れた手足を咥えている。

ドガの絵において、バレーダンサーのスカートが蛇の胴体、または顔で出来ている場合が多い。ダンサーの四肢は既にバラバラであり、その蛇の口に咥えられていたりする。

f:id:curlchigasaki:20220401204736j:plain

エドガー・ドガ 「二人の踊り子」 1898頃 ドレスデン国立古典絵画館

赤い衣装のダンサー二人が長椅子に足を乗せて靴や衣装の調整をしている光景にも見えるが、そうではない。

f:id:curlchigasaki:20220401204748j:plain

向かって左側のダンサー、目が完全にイッてしまっている。口から何か赤っぽい物をこぼしているが、これは血へどだろうか。

f:id:curlchigasaki:20220401204801j:plain

向かって右側のダンサー、顔の形、耳の形、髪の毛、背中の形がどうもおかしい。それぞれ別の物のようで、繋がっているとは思えない。髪の毛は明らかに焦げ茶色をした蛇の顔である。口の辺りから血の色をした何かを噴き出している。

f:id:curlchigasaki:20220401204814j:plain

少し引いて見るとこんなイラストが描けた。二人のダンサーは口から血を吹いているようでもあり、口に小さな人間を咥えているようでもある。

f:id:curlchigasaki:20220401204827j:plain

全体図にしてみると、二人の赤い衣装はその色の大蛇であるように見えて来た。二人とも胴を大蛇に巻き付かれて絞められているようだ。もしくは大口を開けた大蛇に呑まれかけている様にも見える。彼女たちの脚は切断され、大蛇の口が咥えている。ダンサーの四肢は千切られており、大蛇が咥える事でそれらしい位置に置かれているだけである。

人間はそのまま丸のみにするのではなく、まず手足を千切って呑みやすくしてから呑み込むらしい。

人間が家畜としている豚・牛・鶏のように、大きく太らせてから喰うのでは無く、自然のままの形で喰うようだ。

f:id:curlchigasaki:20220401204841j:plain

ドガ 「待合所」 1882年 ポール・ゲッティ美術館(ロサンジェルス)

この絵の、向かって左の娘の衣装は、そのまま巨大な蛇の頭に見える。(頭だけで胴体が無いのは、胴体が背後の巨大蛇の口の中に呑み込まれているからだと思う。)

f:id:curlchigasaki:20220401204853j:plain

ドガ 「舞台上の四人の踊り子」 1885~90年 サンパウロ美術館(ブラジル)

この絵では背後にいる巨大蛇の頭がよく見える。ダンサーたちの頭を口の中に入れて既に目・口の形と一体化している。オレンジの衣装のダンサーが青い衣装のダンサーにスカートの部分において喰い付いている。(青いスカートは人の身体にしか見えないのだが、ここも人間を身体に摂り込んだ大蛇の描写なのかもしれない。)

f:id:curlchigasaki:20220401204904j:plain

マネ 「海辺で横たわる婦人」 1881年頃 デンマーク国立美術館

ドガではなくマネの絵だが、婦人のスカート部分が大蛇になっている例を示した。下半身から呑まれている最中の人間の絵である。