名画の隠し絵

美術館にある名画には隠し絵がある。それは巨大な蛇の形をしており、人間を喰う姿が絵になっている。

藤田嗣治「カフェ」 食人の隠し絵

東京都美術館で「没後50年 藤田嗣治(つぐはる)展」と言うのが開かれているそうだ。作品の著作権は作者の没後50年で消滅するらしいからネットで拾った画像でもってこの人の作品を調べることにした。ポスターにも使われているのがこの作品である。

「カフェ」1949年 フランス国立近代美術館

藤田嗣治カフェ1
藤田嗣治カフェ1 posted by (C)カール茅ヶ崎

フランスの美女と結婚し、フランスに帰化した人と言う事で、あこがれの存在ではあった。ただ今思えばこういう有名な人は、やはり蛇型宇宙人の力を借りてそうなったんだろう。人を驚かせる描画力を得るのと引き換えに、人間たちに彼らのメッセージを伝える役目を負っていたのだろう。

この作品はカフェに憩う女を描いているが、女の服の黒さが怪しい。

女の左手が異様に細く、顎を支える位置が変にズレている。本来ならもっと左頬に手のひらを付けるのではないか。

テーブルの上で手紙を書いているらしいが、紙にインクをこぼしてシミになってしまっている。この女何しているんだ。

藤田嗣治カフェ2
藤田嗣治カフェ2 posted by (C)カール茅ヶ崎

高画質な写真が手に入らなかったが、上瞼の両端に蛇の眼があるのが見える。眉毛には蛇の頭のふくらみと白い点の眼がある。鼻梁はその両端に目が見えるからそこが蛇の頭になっているのが判る。

髪の毛は蛇の顔の三段くらい重なったものになっている。

顎に当てた左手は三本指である。耳の上部が四本目の指のように見えるがそうではない。

藤田嗣治カフェ3
藤田嗣治カフェ3 posted by (C)カール茅ヶ崎

黒い服は画質を調整してみると蛇がたくさん見えた。両腕共に蛇同士が互いに呑み合い繋がって連結する事で出来ている。右乳房のふくらみは蛇の正面を向いた顔で出来ている。頭だけで10センチはあるだろう大きな蛇である。細い蛇もあちこちに這っていて気味が悪い。

藤田嗣治カフェ4
藤田嗣治カフェ4 posted by (C)カール茅ヶ崎

右手の拡大図。くねくねした指が三本ある。一番奥に見えるのは指ではなく別個体の同色の蛇の頭。

藤田嗣治カフェ5
藤田嗣治カフェ5 posted by (C)カール茅ヶ崎

新聞ラックの向こうにいる紳士もやはり蛇で出来ている。顔中・頭中蛇で占められていて、帽子までもが蛇で出来ている。窓の桟のふりをした細い黒い蛇が上から降りてきてそのまま帽子の縁を作っている。この男の右上方にはデカい半透明の蛇が口を大きく開けて喰い付こうとしている。

藤田嗣治カフェ6
藤田嗣治カフェ6 posted by (C)カール茅ヶ崎

カフェのマスターらしき人物は後ろ向きだが、禿げた頭が変にごつごつしている。蛇の頭が浮き出てしまっているようである。黒い服と見えるのはかなりデカい黒蛇で、男に喰い付いているし、また肩から垂れ下がっている。左腕には細い白蛇が何匹も垂れ下がっているし、右腕は大きな白蛇が喰い付いているか、細い白蛇が巻き付いている。頭にも茶色い蛇が乗っているし、窓の外の屋根のふりをした大蛇に狙われている。

この男は蛇で形作られたレプティリアンと言うよりは、外部の蛇に喰い付かれ、喰われている最中の人間ではないか。両腕もまだあるのかどうか分からない。男自身も生きているのか死んでいるのか分からない。

藤田嗣治カフェ7
藤田嗣治カフェ7 posted by (C)カール茅ヶ崎

女の前のテーブルにある便せんらしきもの、インクがこぼれているのは何を意味しているのか分からなかったが、画質を調整し、イラスト化してゆく過程で気が付いた。

どうやらここには大蛇に喰われている人間が表されているらしい。

黒いシミが人間。向かって左が大人、寝転んで頭が左を向いている。腰から下は蛇に呑まれていて見えない。右が子供。寝転んで頭が右を向く。片足だけ見えている。どちらもたくさんの蛇に囲まれて喰われている。上図右がそのイラスト化したもの。

モネの生贄の池「睡蓮」を思い出す。たくさんの大蛇小蛇が先を争って人間を喰う。その周りに別の蛇たちが集まって来る。

蛇の眼はたいてい白い点か黒い点で表されることが多い。その点に結び付く蛇の頭を見つける。たくさんの蛇が集まっているその先には必ず餌となる人間の体がある。寄ってたかって口を向けている図は生贄の現場に他ならない。この絵もそうであろう。

藤田嗣治はこんな方法で蛇神による食人図を隠し込んでいた。