名画の隠し絵

美術館にある名画には隠し絵がある。それは巨大な蛇の形をしており、人間を喰う姿が絵になっている。

食人

ミレー「晩鐘」 食糧としての人間を増産せよ!

ジャン・フランソワ・ミレー 「晩鐘」 1857~1859年 パリ・オルセー美術館 この絵を再び詳しく見る事にした。 ミレー晩鐘3 posted by (C)カール茅ヶ崎 ミレー晩鐘4 posted by (C)カール茅ヶ崎 女の後ろの一輪車に乗ったいも袋は子供の遺体であろう。その胸の…

レンブラント「聖家族」 蛇への生贄の赤ん坊

レンブラントの絵の中に、赤ん坊を蛇神に喰わせている図があった。 「聖家族」 1645年 ロシア・エルミタージュ美術館 レンブラント聖家族1 posted by (C)カール茅ヶ崎 聖母がイエスをゆりかごに寝かしつけながら読書をしている。その後ろには養父の大工…

マネ「休息」 なんと残虐な表現なんだろう

マネモリゾ1 posted by (C)カール茅ヶ崎 エドゥアール・マネ 「休息(ベルト・モリゾの肖像)」1871年頃 ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン付設美術館 1873年サロン入選 美しい夫人がソファーに腰かけているが、彼女の右手の下にあるソフ…

ドラクロワ「サルダナパールの死」 敗亡する国での人間狩り

ウジェーヌ・ドラクロワ「サルダナパールの死」1844年 フィラデルフィア美術館 ドラクロワサルダ1 posted by (C)カール茅ヶ崎 同じ絵がルーブル美術館にもある。ルーブルの物は1827年制作とされ、フィラデルフィアの物はそれの17年後のレプリカ(模…

スーラ「グランド・ジャット島の日曜日の午後」 人間の断末魔の叫びが聞こえる

ジョルジュ・スーラ 「グランド・ジャット島の日曜日の午後」1884~1886年 シカゴ美術館 セーヌ川の中州で人々が休日を楽しんでいる。良い天気なのだろう地面の影が濃い。人々は日傘を差したり帽子を被ったりしている。座る人、寝転ぶ人、元気に走る…

ドガ「舞台上のリハーサル」 蛇神への生贄の現場が生々しく描かれている

ドガの絵も残虐な食人蛇の絵だった。 ドガリハーサル1 posted by (C)カール茅ヶ崎 エドガー・ドガ 「舞台上のリハーサル」 1874年 パリ・オルセー美術館 同じ画題の絵がメトロポリタン美術館にもあり、Wikipediaにはそれが載っているが、より詳細で高画質な…

ルノワール「若い母親と二人の少女」 少女の拉致・連行そして・・

子供の生贄をアシストする女の絵があった。 ルノワール「La Promenede(遊歩道・または若い母親と二人の子供)」1874~1876年 ニューヨーク・フリックコレクション ルノワール散歩1 posted by (C)カール茅ヶ崎 遊歩道を母親が二人の女の子を連れて歩いている…

ドガ「ベレッリ家の肖像」 子供の生贄を手助けする者

ドガの子供の描き方も変である。 エドガー・ドガ 「ベレッリ家の肖像」1858年~67年頃 パリ・オルセー美術館 ドガベレッリ家1 posted by (C)カール茅ヶ崎 ドガの伯父・叔母家族を描いた作品で、この家族間の冷め切った感情が表現されていると言われる…

子供を虐待し、食べる絵

名画の中に描かれた幼児虐待・食人画を今まで調べた中からもう一度振り返ってみた。 名画子供1 posted by (C)カール茅ヶ崎 フィリッポ・リッピ「聖母子と洗礼者ヨハネ」絵の中にUFOが描かれているこの作品は聖母の下半身が大蛇になっていた。そしてヨハネ…

ダヴィンチ「キリストの洗礼」 児童虐待と食人

名画と言われる物の中で子供の描き方はどうなのか、やはり食べられる存在として描かれているのかを調べてみたくなった。 まずはレオナルド・ダ・ヴィンチの「キリストの洗礼」。ヴェロッキオとの共同作品となっている物。1472~1475年 フィレンツェ …

モネ「昼食」続き

モネの「昼食」、もう少し頑張って検討してみた。 人物以外の所も蛇だらけだった。 モネ昼食10 posted by (C)カール茅ヶ崎 後ろの壁・扉等には上から大きな蛇が降りて来ている。床にも大蛇が這っている。テーブルクロスも何もすべての場所に蛇がいる。 何処…

モネ「昼食」 家の中で蛇神の為の人肉調達

何だかひどく恐ろしげな絵を発見してしまった。 モネ 「昼食」 1870年 ドイツ・フランクフルト・シュテーデル美術館 サロンに落選、その後の第一回印象派展に出品した、モネが30歳の時の作品だそうである。 モネ昼食1 posted by (C)カール茅ヶ崎 母親…

源氏物語絵巻 人食い蛇で満ち満ちている絵 

西洋絵画が好きだが、日本の絵画もたまに見たい。 源氏物語絵巻 藤原隆能(?) 12世紀 五島美術館 国宝 源氏物語鈴虫1 posted by (C)カール茅ヶ崎 2千円札の絵柄にもされた「鈴虫」の帖。光源氏が息子夕霧の笛の演奏に聞き入り、その眼の前に不義密通の…

ルノワール「ぶらんこ」=穏やかな絵?とんでもない!

ルノワールブランコ1 posted by (C)カール茅ヶ崎 ルノワール 「ぶらんこ」 1876年 パリ・オルセー美術館 この作品は「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」と共に第三回印象派展に出品された物だという。「ムーラン・・」と同様、大蛇が人間を襲い喰…

モネ「睡蓮」=大蛇によって喰われる人間の光景 生贄の池

宇佐美圭司のえげつない食人図を見ていたら、モネの睡蓮を思い出した。以前調べた時この絵にもひどく凄惨な食人図が見られたが、今回見つけた別の作品にも同様な表現がある事が分かった。 モネ睡蓮シカゴ1 posted by (C)カール茅ヶ崎 モネ 睡蓮 1906年 …

宇佐美圭司「きずな」=巨大な蛇の食人風景

ニフティ・ニュースでこんな記事を見つけた。・・・・・「東大食堂に飾られていた故宇佐美圭司氏の作品が廃棄された」 1か月前のニュースだったらしいが興味があったので調べてみた。 宇佐美圭司1 posted by (C)カール茅ヶ崎 宇佐美圭司 「きずな」1977…

岸田劉生「麗子像」は三本指のレプティリアン像

レオナルド・ダ・ヴィンチの時代も、日本の岸田劉生の時代も名作とされる絵画に描かれている物は全く同じ。蛇を使って描かれたレプティリアン。蛇の食人を示唆する絵。 岸田劉生麗子1 posted by (C)カール茅ヶ崎 岸田劉生 「麗子五歳之像」 1918年 東京…

ダヴィンチ「サルバトール・ムンディ」=イエス・キリストではない救世主?

レオナルド・ダ・ヴィンチ 「サルバトール・ムンディ(世界の救世主)」 去年の11月。オークションで510億円の値が付いた「世界最高額の芸術作品」だそうだ。買ったのはサウジの王族らしい。 ダヴィンチサルバトール1 posted by (C)カール茅ヶ崎 高さ約…

「モナリザ」=3本指・半身蛇のレプティリアン?

美少女レプティリアンが小蛇をむしゃむしゃ喰い、食蛇・食人を示唆している画像を観てきたら、世界的な名画と言われる「モナリザ」はどうかとまた調べたくなった。 「モナリザ」を調べるのは3回目だが、前回体に巻き付いた蛇の絵が少ししょぼかったので、描…